

開発部開発1課
2018年入社
電子情報工学科
モノづくりが好きで、
組み込みソフトエンジニアに
小・中学校から図工などモノづくり系が大好きで、高専へ進学後はプログラミングを勉強しました。
横山商会を知ったのは、担任の先生からの紹介です。4年時の夏休みにインターン枠へタイミング良く入ることができ、2週間に渡り社内向けデモ機の製作に携わりました。
インターン中に完成まではいたりませんでしたが、その続きを冬休み期間にアルバイトとしてやらせてもらえたのです。インターンやバイトの際、社員の方が優しく教えてくれたこともあり、翌春から正社員として入社することを決意しました。

「さすがItai」と信頼される
技術者へ成長したい

インターンとバイトを経験したとはいえ、それらと正社員とは立場が全く違います。入社当初は、「自分の技術が通用するのだろうか」と不安な思いがありました。
入社後は、先輩につき船のスマートメーターの組み込みソフトを作りました。完了すると、「サポートするから、次からは板井くんひとりでやってみよう」と任せられたのです。開発や営業など各部署の先輩からアドバイスをいただきながら、3ヶ月くらいで納品へ。お客様から感謝の言葉をいただいたときは、「無事、納品できてよかった」とホっとするとともに嬉しさも込み上げてきました。
これから組み込みソフトエンジニアとして技術を高め、当社の理念である「さすがYokoyama」と言ってもらえるだけでなく、「さすがItai」と信頼してもらえるよう成長したいです。
就活している皆さんも不安はあるかと思いますが、仕事で必要なことは入社してから身に付いていきます。肩の力を抜いて、肌に合いそうな会社を探してみてください。応援しています。
